続 台風被害
お疲れ様です。 まだまだ台風被害が対応できておりません。
お疲れ様です。 まだまだ台風被害が対応できておりません。
台風が過ぎ去り11日 ようやく現調 見積りが終わり現場での工事になります。 材木屋さんの倉庫の波板が台風で飛ばされました。 ようやく復旧作業が終わりました。 今回の台風では案件40件強 毎日仮復旧と見積りに追われてます。 […]
雨漏りがするとの事で ポリカ波板の張り替えを行いました。 以前はアミ入り塩ビ波板なので、劣化が酷くパリパリと割れてしまう状態でしたが、今回はポリカ波板なので割れずに長持ちします。 これで長期間安心できます。
こちらは台風被害でテラスのポリカ波板の交換です。 現状がフック式の留め具なので、風に弱く緩んだり外れたりします。 これらを剥がして 新規のポリカ波板の張り替えしました。 専用のビスで留めてあるので台風が来ても安心できます […]
忙しく過ぎて随分と久々の投稿になりますが、今回は雨漏り物件です。 笠木板金と箱樋からの雨漏りになります。 瓦と板金と取り合いも悪く雨が降ると雨漏りしてます。 新規で笠木天端に合板を取り付けました。 板金で箱樋と笠木板金を […]
雨漏りとの事でコロニアル屋根からのアスファルトシングル屋根に葺き替えです。 リッジウェイ デュアルブラウン 良い色ですし雰囲気も様変わり❗️ 洋風な屋根になりました。 現状のコロニアルは剥がさ […]
リッジウェイ シングル葺き全行程が完了しました コロニアルとはまた雰囲気が大分変わっていい感じに仕上がってます こちらが仕上がりです
本日は屋根の下葺きの作業です カバー工法での下葺き材は 主に粘着系のタディスセルフになります 簡単に説明すると下葺き材に両面テープがくっついたかんじです これをひくにもかなり大変な作業になります 今回は18本70坪分の作 […]
平塚の某店の雨漏り物件です 雨漏りするから波板2重に葺いてあります。 今回は波板を剥がして、下地にコンパネを新しく増しばりします。 屋根材はたて平葺き 従来のガルバニウム鋼板よりはるかに錆びにくいスーパーガルバニウム鋼板 […]