平塚の某店の雨漏り物件です
雨漏りするから波板2重に葺いてあります。
今回は波板を剥がして、下地にコンパネを新しく増しばりします。
屋根材はたて平葺き
従来のガルバニウム鋼板よりはるかに錆びにくいスーパーガルバニウム鋼板 通称SGL で屋根を仕上げます。
平塚の某店の雨漏り物件です
雨漏りするから波板2重に葺いてあります。
今回は波板を剥がして、下地にコンパネを新しく増しばりします。
屋根材はたて平葺き
従来のガルバニウム鋼板よりはるかに錆びにくいスーパーガルバニウム鋼板 通称SGL で屋根を仕上げます。
雨樋の取付工事です
外壁塗装で足場があるついでに痛んだ雨樋の吊り替えをオススメします
樋吊り金具を45センチ間隔で取付けましたので 台風や雪でもへっちゃらですね
雨樋のゴミ詰まりや部分補修などの軽微な工事もお任せください
日産工場の板金雨樋製作
板金折曲機で寸法を決めて折ます
オーダーメードなので採寸は慎重に行います
今回は3.4mで6本製作
あとは雨樋の集水マスです
枯れ葉が詰まるといけないので
ステンレスの網を取り付けます
縦樋が壊れたとのことで、高所作業車をレンタルしての作業になります。
もちろん高所作業車の免許は持っております。
作業車は12mのアームですがちょっとビビります😭
作業は1〜2時間で完了しました。